買う前に笑え

日々あれこれと思うことなどを

第二次岸田内閣、副大臣と政務官に女性の起用無し

www3.nhk.or.jp …こういうニュースを見たのですが、正直いって「だから何?」としか思えません。そもそも閣僚では、過去最多の5人の女性を起用しています。それにいつも騒がれていたのは、「内閣に女性が◯人しかいない」という事だったと思います。結局それ…

ますます落ち込む中国景気

jp.reuters.com 中国の景気も大分悪くなっているようですが、回復の兆しは見られないようです。そもそもは不動産市場が落ち込んでいるのが原因なのでしょうが、これが中国経済全体に大きな影響を与えるのは間違いないでしょうね。

関西電力の全ての原発が再稼働

www.nikkei.com 現在電気代が高い原因は、ロシアとウクライナの戦争により、天然ガスなどが入ってこなくなってきているからです。さらに原油高も加わって、火力発電に必要な燃料の費用が上がっており、その値段が電気代に付与されているわけです。つまり火力…

長崎県で線状降水帯発生

www3.nhk.or.jp なんだか今年はこうした大雨のニュースが多いような気がします。いや今年だけでは無く、近年ずっとなのかもしれません。もう従来どおりの対策では、どうにもならなくなってきているのでしょうね。

ビッグモーター、組織的に除草剤散布か

www3.nhk.or.jp これもかねてから言われていましたよね。しかし公共の物である街路樹に除草剤を散布するというのも、本当にひどい話だと思います。まだまだこうした話が出てきそうですよね。

第二次岸田内閣いよいよスタート

www3.nhk.or.jp 国内外、大きな問題が山積みです。活躍を期待したいですね。

北朝鮮とロシアの会談で出た「満足な合意」とは?

www3.nhk.or.jp 北朝鮮とロシアの首脳会談が終わりました。何が話されたかはわかりませんが、双方「満足な合意と見解の一致をみた」ようです。おそらくはロシアへの武器供与などが話されたのだと思いますが、これが今後のウクライナ情勢にどのような影響を与…

立憲民主党の原口議員、ウクライナを「ネオナチ」呼ばわりしていた

ついに、ゼレンスキー政権を「ネオナチ政権」と言い始めた立憲民主党(佐賀県連代表)の原口センセイ。https://t.co/w5ZqLqX2Fs pic.twitter.com/zbH9aQkaK6 — わたぼうし (@taro18412) 2023年9月13日 原口先生はウクライナをネオナチ政権と呼んじゃったのか…

ウクライナ大使館が日本の国会議員に抗議

在日ウクライナ大使館は、SNS経由発信された原口一博議員によるウクライナに関する発言につき、強い懸念を表するとともに、日本国会によるウクライナ支持決議に相違するものとして、絶対に受け入れません。@CDP2017 https://t.co/NBAwObZXHi — 在日ウクライ…

岸田首相、内閣改造

www3.nhk.or.jp 新しい内閣でも、今の路線が継続されるといいですね。

ウクライナの攻撃によりクリミア半島の造船所が炎上

jp.reuters.com これはかなり大きな戦果になりそうですね。

「阪神優勝」で警官動員?

news.livedoor.com そういえば過去に阪神が優勝したときに、道頓堀に飛び込んだ方がいましたよね。それを考えると、警戒するのも仕方ないのかなと思います。 早ければ明日阪神のリーグ優勝が決まるようです。

プーチン大統領と金総書記が対面

www3.nhk.or.jp 取材班ロシアの複数のメディアは、プーチン大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン総書記による首脳会談が13日、ロシア極東のアムール州にあるボストーチヌイ宇宙基地で行われる見通しだと伝えました。 噂されていた二人ですが、どうやら対面した…

北朝鮮がまたミサイルを発射か

www3.nhk.or.jp 本当にもうどうにかしてほしいですよね。しかし今金総書記はロシアに行っているはずです。その辺りを見越した発射なのでしょうか?

「中国崩壊論」を否定する中国

www.sankei.com 不動産危機などで中国経済の先行き不安が広がっていることについて、中国外務省の毛寧副報道局長は12日の記者会見で「さまざまな形で中国崩壊論が出てきているが、中国経済は崩壊していないというのが事実だ。中国崩壊論の方が次々と崩壊し…