www.asahi.com テレビ東京が放送した番組内にて、不適切な部分があった、との事でその番組が今後制作しない、というニュースがありました。こうしたテレビ番組などの内容が問題になる事は、割とよくあるように思います。それに対して「制作中止」としたテレ…
www3.nhk.or.jp 先日から話題になっている、多摩川で見つかった遺体の事件のニュースなのですが、その見出しが 多摩川 スーツケースから遺体 都内の量販店で購入か だと、なんだか「遺体」を「都内の量販店で購入」したようにに思えてしまいます。正しくは「…
www.sankei.com 立憲民主党の大串博志選対委員長が政治資金パーティーの開催を予定していることが23日、分かった。パーティーの開催自体は適法とはいえ、立民は自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けて政治資金パーティーの開催を全面的に禁じる法案…
先日の共同通信の「うまずして」の続報です。 www.sankei.com 共同通信社国際局は21日、上川陽子外相が静岡県知事選の自民党推薦候補の応援演説で「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と発言したことを巡る同社の英語版記事について、「…
www.kaumaeniwarae.com 昨日のこの話題の続きです。共同通信が出した今回のニュース、日本語版ではあえてひらがなで「うむ」と、どうとでも取れるような書き方をしていたのですが、なんと英語版ではハッキリと「女性の出産」と書いていたようです。 www.jiji…
またもやマスコミが、切り取りによる見出し詐欺を行ったようです。 「うまずして何が女性か」 - 上川氏、選挙演説で発言https://t.co/0IfitXV4Xy — 共同通信公式 (@kyodo_official) 2024年5月18日 どうやらこの「うまずして何が女性か」を問題にしたいよう…
www.kaumaeniwarae.com 昨日取り上げた共同通信のこの記事ですが、同じマスコミからも、疑問の声が出てきたようです。 www.sankei.com 東京電力福島第1原発処理水の放出を巡り、「海水からトリチウム検出」を見出しに取った一部報道に対し疑問の声が広がっ…
nordot.app 東京電力福島第一原発の処理水放出ももう何度も行われてきているのですが、ここで「トリチウム検出」と見出しに出されると、「やっぱり危険だったんじゃないか!」と正義の怒りに震える人達が出てきそうです。しかし、海水にはそもそもトリチウム…
www.kaumaeniwarae.com 先日このブログで取り上げたこの件について、テレビ朝日が「誤りだった」と認めたようです。 www.sankei.com 4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙に関してテレビ朝日のニュースサイト「テレ朝news」に配信されたインターネ…
ボランティア「控えて」→「足りない」 GW、能登地震被災地に続々https://t.co/yimeqJ7uHQ能登半島地震から4カ月の1日、多くのボランティアが汗を流した。石川県の馳浩知事はこの日、ボランティアについて報道陣に「圧倒的にボリュームが足りない。倒壊した家…
www.nikkan-gendai.com いや正直マスコミの末席にいるのであれば「外遊」が何を意味するかはわかっていると思うのですが、その上でこうした記事を書いているのでしょうか。それとも本当に「外遊」の意味がわかっていないのでしょうか?結局ただただ岸田内閣…
岸田首相がGWに「世界一周弾丸ツアー」を敢行https://t.co/62XARGqHj8なぜ今、空路で丸1日以上かかる「地球の裏側」へと出向くのか。鍵となる国際情勢と首相の意図をまとめました。 — 毎日新聞 (@mainichi) 2024年4月27日 自民党派閥の政治資金パーティー裏…
先日の島根1区の補欠選挙を巡って、朝日がとんでもない事をしてしまったようです。 戸別訪問は公職選挙法違反なのでは?ここ最近違反が目立ちますが、きちんとペナルティ課さないとやったもん勝ちの無法状態になっちゃいますよ。自民王国「島根1区」で惨敗……
昨日行われた、衆議院議員の補欠選挙で、立憲民主党が大躍進しました。しかしこの結果を受けて、「自民党が全敗した」という報道を見ることがあります。 mainichi.jp しかし今回の3つの補欠選挙で、自民党が公認候補を出していたのは、島根のみでした。 唯一…
www.jiji.com 同社によると、捏造があったのは6日付夕刊の「紅麹使用事業者 憤り」と題した記事。小林製薬の取引先企業の社長の発言として「突然『危険性がある』と言われて驚いた」「補償について小林製薬から明確な連絡はなく、早く説明してほしい」と記…