いつも仕事で使っているパソコンとは別に
家で使っている個人用のパソコンがあるんですが
実は最近ディスプレイの調子が悪くなりました
電源を入れると画面が点滅して
でもしばらくすると普通に映るようになるんです
パソコン本体には影響なくて
データが飛んだり消えたりということもありません
普通に操作ができるんです
色々調べた結果どうもディスプレイに使われている
バックライトが切れかけているんじゃないかなあと
なるほどつまり切れかけた蛍光灯が
チカチカしているみたいなものですよね
そこで今回はいいディスプレイを探してみたいなと思います
ディスプレイもなんだかんだで種類がありますよね
これはゲーミングディスプレイというものらしいんですが
どうやらパソコンでゲームをやる人が買うようです
なんだか値段が結構しますね
さすがにそこまで高いとちょっと引いてしまいますね
しかしゲーム用のディスプレイと普通のディスプレイ
一体どういう違いがあるんでしょう?

Acer ゲーミングディスプレイ KG252Qbmiix 24.5型ワイド IPS 非光沢 1920×1080 フルHD 250cd 1ms 75Hz HDMI
- 発売日: 2020/11/20
- メディア: Personal Computers
これもゲーム用のディスプレイ
さっきのよりは大分安いんですけれど
一体何が違うんだろう?
それはそれでちょっと気になるんだよな
これもゲーム用だけどかなりのお値段
「湾曲パネル」ってなんだろう?
ディスプレイが曲がっているっていうこと?
それってどうなんだろうなあ
使いやすいのかしら
説明見てると画面のカクつきとかブレがなくなる
みたいに書いてありますけど
その辺はパソコンの性能で変わってくるんじゃないでしょうかね?
一体どうなんでしょう
でもこだわる人はいるみたいだから
やっぱりディスプレイで結構変わるものなんでしょうね

Dell モニター 21.5インチ SE2216H(3年間交換保証/CIE1976 82%/フレームレス/フルHD/VA非光沢/HDMI,D-Sub15ピン)
- 発売日: 2015/11/14
- メディア: Personal Computers
この辺になると普通のディスプレイですよね
正直そこまで高機能なものは求めていないんですよね
ブルーライト軽減とかHDMIとか言われても
自分みたいな素人には「?」としかなりません
普通に使えてそこそこ安ければいいかなーなんて

BenQ モニター ディスプレイ GW2480 23.8インチ/フルHD/IPS/輝度自動調整(B.I.)搭載/ウルトラスリムベゼル/DisplayPort,HDMI,VGA端子
- 発売日: 2017/12/10
- メディア: Personal Computers
この辺りも割といい感じかな
標準的なディスプレイって感じですよね

マウスコンピューター iiyama モニター ディスプレイ XB2481HSU-B4 (23.8インチ/フルHD/AMVA/HDMI,D-sub,DisplayPort/昇降/ピボット)
- 発売日: 2019/07/08
- メディア: Personal Computers
今まで使っていたディスプレイがiiyamaなので
引き続き同じメーカーさんにするのが
一番無難でしょうかね
基本的な操作方法も同じでしょうし
あとディスプレイの大きさも結構重要ですよね
以前場所に収まりきれないサイズのものを
買ってしまったことがあって
ものすごい慌ててしまった記憶があります
その時はどうにかして置き場所を確保したのですが
もしまたサイズ間違いを買ってしまうと
置き場所が確保できなくなるかもしれません
ひとまずは現在のディスプレイの大きさを調べて
それになるべく近いものを選びたいなと思います