買う前に笑え

日々あれこれと思うことなどを

怒りを楽しんではいけない

昨今のインターネットには、怒っている人が多くいる。なんだかわからないけど、ひたすら怒っているのだ。結局怒るのが楽しいから怒っているんだろうな。怒っている時って「自分が正しい!」って思える時だから。それで問題が解決されたら、また別の所に怒り…

ネットを見ていると

最近ネットを見ていると、色んな人が「金をよこせ、でも税金は払わない」と言っている。ここまで貧しくなったのかな、と思う。そもそもそうした税金で、道路とか様々な行政サービスが行われているわけで、そこに金を払いたくないなら、社会そのものがどんど…

もはやマスコミには何を言っても無駄なのかもしれない

メディアやマスコミの無責任さは、さんざん指摘してきました。それも「いつかは改善してちゃんと責任を取ってくれるだろう」という思いからだったのですが、どうやらもはやマスコミには、何を言っても無駄なのかもしれません。 mainichi.jp ハッキリ言ってし…

最近

なんだか最近、ネット上の議論がとにかく過激化してきてる気がする。以前から、と言われてしまえばそれまでなんだろうけど、それにしても、本当に過激になってきている。 何か事件があると、それに対しての非難が一斉に浴びせられる。そしてそれからしばらく…

2年以上経ってようやく訂正するマスコミ

www.sankei.com 共同通信は、2022年8月15日に自民党の生稲晃子参院議員が靖国神社に参拝したと報じたのは誤りだったと発表した。 なぜ今になって訂正するのでしょうか。非常に疑問です。そして発表の中で「日韓外交に影響した可能性があります。」と書いてい…

おかしな写真の使い方をするマスコミ

nordot.app この記事なのですが、見出しで「首相」と書いているのに、使われている写真がどうして高市前経済安保相なのでしょうか?主語が「首相」なのだから、石破首相の写真が一番上に来るようにしないといけないと思うのですが、いかがでしょう?言い方は…

「取材」を受けたのは誰なのか?

総選挙が始まり、ネット上が色々と騒がしくなっています。特に報道などには注意しないといけないのですが、そこにこのようなポストがありました。 萩生田光一事務所です。昨日掲載されたAERAの記事文中に、【東京都八王子市の自民党市議A氏】の証言が複数回…

ワクチンの誤情報を広めたのは誰なのか?

www3.nhk.or.jp いやあ、さすがにこの記事はどうかと思います。HPVワクチンについては、その危険性をマスコミやメディアが散々煽ってきた、という背景があります。現在SNSなどに出回っている情報も、そのほとんどは当時のマスコミ報道にあると言っていいでし…

謎の世論調査

自民党の総裁選が本格的にスタートしました。テレビや新聞などでは、日夜この事を伝えています。中には党員の世論調査などもありますが、しかしこの世論調査、どうやらちょっと怪しい?ようです。 www.sankei.com 自民党総裁選(27日投開票)を巡り、一部の世…

農林水産省が新米収穫や出荷の様子などを撮影した動画配信をスタートさせる

www.fnn.jp 坂本農水相は6日、閣議後の会見で公式YouTubeチャンネルで新米の収穫や出荷の様子を撮影した動画の配信を始めたと公表しました。 農水省の情報発信が足りなかったと指摘される中、複数の県のコメの生育や収穫状況などを発信し、消費者に米の流通…

自民党総裁選に立候補した小泉進次郎議員に失礼すぎる質問をしてしまうマスコミ

自民党総裁選が話題になっています。ここで小泉進次郎議員が立候補したことで、更に注目が集まるようになっています。しかしそうなると、どうしても変な質問をするマスコミなどが出てきてしまうのも事実です。 フリーランス記者「小泉さんが首相になってG7に…

台風10号、鹿児島県に上陸

www.yomiuri.co.jp 非常に強い台風10号が、鹿児島県に上陸しました。近隣の方々はくれぐれもご注意ください。避難などの情報については、公的機関からの情報に従うようにしてください。

中国軍機が日本領空を一時侵犯

www3.nhk.or.jp なんだか不穏な動きです。ここで自民党総裁選があるので、その牽制でしょうか。いずれにしても毅然とした対応が求められます。

ウクライナのゼレンスキー大統領、岸田総理へ勲章を送る

www.ukrinform.jp コルスンスキー大使は、「ヴォロディーミル・ゼレンシキー宇大統領が岸田文雄日本首相に対して、高く栄誉ある褒章を授与した。ヤロスラウ賢公勲章第1級だ。ロシアのウクライナに対する公然たる侵略が始まって、明確かつ揺るぎないウクライ…

アメリカ大統領選でも願望が炸裂してしまうマスコミのミスリード見出し

自民党の総裁選が話題ですが、アメリカでも大統領選が話題になっています。その大統領選について、こんな記事がありました。 mainichi.jp 次の大統領選になってほしい人の世論調査の結果なのですが、なんとハリス氏が75%でトランプ氏が16%です。ものすごい差…