メディア・マスコミ
メディアやマスコミの無責任さは、さんざん指摘してきました。それも「いつかは改善してちゃんと責任を取ってくれるだろう」という思いからだったのですが、どうやらもはやマスコミには、何を言っても無駄なのかもしれません。 mainichi.jp ハッキリ言ってし…
www.sankei.com 共同通信は、2022年8月15日に自民党の生稲晃子参院議員が靖国神社に参拝したと報じたのは誤りだったと発表した。 なぜ今になって訂正するのでしょうか。非常に疑問です。そして発表の中で「日韓外交に影響した可能性があります。」と書いてい…
nordot.app この記事なのですが、見出しで「首相」と書いているのに、使われている写真がどうして高市前経済安保相なのでしょうか?主語が「首相」なのだから、石破首相の写真が一番上に来るようにしないといけないと思うのですが、いかがでしょう?言い方は…
総選挙が始まり、ネット上が色々と騒がしくなっています。特に報道などには注意しないといけないのですが、そこにこのようなポストがありました。 萩生田光一事務所です。昨日掲載されたAERAの記事文中に、【東京都八王子市の自民党市議A氏】の証言が複数回…
www3.nhk.or.jp いやあ、さすがにこの記事はどうかと思います。HPVワクチンについては、その危険性をマスコミやメディアが散々煽ってきた、という背景があります。現在SNSなどに出回っている情報も、そのほとんどは当時のマスコミ報道にあると言っていいでし…
自民党の総裁選が本格的にスタートしました。テレビや新聞などでは、日夜この事を伝えています。中には党員の世論調査などもありますが、しかしこの世論調査、どうやらちょっと怪しい?ようです。 www.sankei.com 自民党総裁選(27日投開票)を巡り、一部の世…
www.fnn.jp 坂本農水相は6日、閣議後の会見で公式YouTubeチャンネルで新米の収穫や出荷の様子を撮影した動画の配信を始めたと公表しました。 農水省の情報発信が足りなかったと指摘される中、複数の県のコメの生育や収穫状況などを発信し、消費者に米の流通…
自民党総裁選が話題になっています。ここで小泉進次郎議員が立候補したことで、更に注目が集まるようになっています。しかしそうなると、どうしても変な質問をするマスコミなどが出てきてしまうのも事実です。 フリーランス記者「小泉さんが首相になってG7に…
自民党の総裁選が話題ですが、アメリカでも大統領選が話題になっています。その大統領選について、こんな記事がありました。 mainichi.jp 次の大統領選になってほしい人の世論調査の結果なのですが、なんとハリス氏が75%でトランプ氏が16%です。ものすごい差…
www.sankei.com 先日から一部で話題になっていたのですが、ここで大きく取り上げられるようになりました。これ場合によってはNHKの存在に関わる大きな問題になりそうな気もします。
ロシアのウクライナへの侵攻はまだ続いています。ただウクライナがクルスクを占領したりなど、かなり状況が以前とは変わってきているのは間違いありません。そんなウクライナ関連で、以下のようなニュースを見つけました。 www3.nhk.or.jp メディアにしては…
パリオリンピックが閉会しました。日本選手団の活躍がめざましかったですよね。ところでオリンピックの裏で、こんな事があったようです。 mainichi.jp またもやセンセーショナルな見出しです。これだけ見ると、なんだか日本が悪い事をしたようです。しかし果…
www.asahi.com 先日このような記事がアップされていました。潜水調査船「しんかい6500」に関する記事です。有料記事ですので全体を読むことはできないのですが、無料部分を見ると、「しんかい6500」が現在抱えている問題点を書こうとしているのだとわかりま…
www3.nhk.or.jp 先日8日に発生した、日向灘を震源とする地震を受けて、「南海トラフ地震臨時情報」が出ましたが、その最中に高知市長が祝賀会に出ていた、というのだから驚きですよね! …と書きましたが、例によってこれはマスコミによる「見出し詐欺」だと…
トヨタ会長の発言が話題になっているようです。 www.asahi.com なるほど、これだけ見れば確かにトヨタ会長が「今の日本は頑張ろうという気になれない」と発言しているように思います。しかし例によってこれもまた、メディアの都合のいい切り取りです。 bestc…
バイデン大統領の大統領選撤退が正式に決まり、それに関連したニュースがいくつか出ています。その中で、一つ気になる物がありました。 www3.nhk.or.jp さてこの見出しを見た時に、皆さんはどう思われるでしょうか?そのまま読むのでれば、岸田首相「が」バ…
KADOKAWAがサイバー攻撃を受けたのは記憶に新しいところなのですが、その攻撃で流出した情報を元に、マスコミが突撃取材をしているようです。 どこの新聞社とは言いませんが、今回のサイバー攻撃による流出で得た住所情報を元に、経営層でもない、いちエンジ…
今日で安倍総理が暗殺されてから、2年が経ちます。本当に悲しい事件でした。そしてその事件の犯人、つまりテロリストの「思い」を伝えてしまうマスコミがあるようです。 mainichi.jp さすがにこれはどうなのでしょうか。このような事をするから、このテロリ…
mainichi.jp 本当に細かいことだと思うんですが、こういう場合に使うのって「触手」ではなく「食指」ですよね…。もはや校閲すらやらなくなったのでしょうか?
そろそろ自民党の総裁選が迫っているせいでしょうか、関連するニュースが多く出てきたように思います。そして今日になって、以下のようなニュースが出てきました。 www.asahi.com 現在閣僚にいる高市早苗さんが、総裁選に立候補する、というニュースです。こ…
www.sankei.com 28日午前10時15分ごろ、沖縄県名護市安和の国道449号で「2人がダンプカーにひかれた」と通行人から119番通報があった。県警名護署などによると、はねられたのは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗…
昨日は沖縄の県議会占拠があったのですが、その投票締切直後に共同通信が以下のようなニュースを出しています。 www.47news.jp これを見ると、辺野古容認派が過半数を取るのは難しいように思えます。しかし結果は… www.47news.jp 辺野古容認派が過半数となり…
www.asahi.com 先日からこの記事が一部で話題になっていました。特に気に留めていなかったのですが、記事内で出てくる中学校からの発表がありました。 www.fureai-cloud.jp 一部報道について今般、一部の報道機関より、ダンス部の活動について報道がなされ、…
news.livedoor.com 大谷翔平さんは結婚された時も、しばらく奥様を秘密にしたりと、マスコミに対してかなり冷たい対応をしていました。そのせいなのか、女性週刊誌でかなりひどいこじつけの報道があったようです。 もちろんこうしたこじつけ報道は今に始まっ…
「偏向報道」がトレンドワードだったようなので、私の「印象操作グラフ」コレクションを楽しんでいってください。皆さまも各自お持ちのものがあればぜひ共有してください。(1)日米のグラフ、縦軸も横軸も違うのに並列比較(2)日中のグラフ、縦軸の単位を2ケタ…
www.kaumaeniwarae.com 先日のこの件の続報です。投稿を削除した、日テレ側からの見解が出たようです。 news.livedoor.com 日テレ広報部によると、投稿後、担当者が自分のコメントだけを消すつもりだったが、投稿そのものを削除。しかし、システムが自動的に…
www.sankei.com そういえば今日で天安門事件から35年なのですね。それを受けて天安門事件の報道をしたNHKの海外放送が、謎の原因により数分間放送を中断したようです。 普段「報道の自由!」と騒いでいる人達は、こうした事にこそ、騒がないといけないのでは…
駄目だ、やはり 許せない。「長崎・雲仙普賢岳で大火砕流が発生、報道関係者や警察、消防、海外の火山学者など多くの人が犠牲となりました。」違うだろ!マスコミが危険地域に無断で取材に入り、噴火が起き、止めようとした消防や警察をまき沿いにしたんだろ…
www.asahi.com テレビ東京が放送した番組内にて、不適切な部分があった、との事でその番組が今後制作しない、というニュースがありました。こうしたテレビ番組などの内容が問題になる事は、割とよくあるように思います。それに対して「制作中止」としたテレ…
www3.nhk.or.jp 先日から話題になっている、多摩川で見つかった遺体の事件のニュースなのですが、その見出しが 多摩川 スーツケースから遺体 都内の量販店で購入か だと、なんだか「遺体」を「都内の量販店で購入」したようにに思えてしまいます。正しくは「…