買う前に笑え

日々あれこれと思うことなどを

本当に「傲岸不遜」なのは一体どちらなのか?

ちょっとあまりにもひどい記事があったので紹介します。 smart-flash.jp 記事の内容としては、昨日書いた物と同じです。河野大臣が自身の担当外の事を聞かれたことに対して「所轄外です」と答えた、というだけの話です。 www.kaumaeniwarae.com これについて…

河野太郎大臣に謎の「金時計批判」

www.j-cast.com 発端となったのは、12日にある一般ユーザーが「太郎よ、金時計は合わんぞ。#河野太郎」と投稿したこと。河野氏は同日、この投稿を引用し、「だから竹だってば」と竹製の時計であると反論していた。河野氏の反論後、元のツイートは削除されて…

ミサイルの購入数を明らかにしないのは何故なのか?

防衛相、トマホーク・ミサイルを23年度に一括購入する契約を結ぶと表明するも、「取得数」を明らかにせず。政府は、導入予定のどの長射程ミサイルも「取得数」「射程距離」を秘匿している。首相は「真に必要なものを積み上げて防衛費を決める」というが、…

日本政府も気球に対して「武器使用の拡大」を検討

nordot.app 例の気球の問題ですが、結構話が大きくなってきましたね。でも確かにこうした備えは必要だと思います。

適正な金銭感覚とは?

www.news-postseven.com 日銀の次期総裁と言われている植田和男さんですが、ここに来て急に叩き記事が出てきました。本当にマスコミのやる事は分かりやすいですよね。 当時の植田氏は、日銀のなかでも最高意思決定機関である政策委員会の審議委員だった。同…

「所管外」の答弁とは?

www.sankei.com 自民党の梶山弘志幹事長代行は14日の記者会見で、河野太郎デジタル相が国会で野党側の質問に対し「所管外だ」との答弁を連発したことに関し「あくまで一般論だが、国会審議において閣僚は野党の質問に丁寧に、真摯(しんし)に答弁すべきだ…

ロシアの大規模攻撃が始まる

www.jiji.com 兼ねてから噂されていた、ロシアのウクライナへの大規模攻撃がとうとう始まったようです。この戦争が始まって1年というタイミングで仕掛けてきましたね。しかしロシア軍内部はガタガタになっているはずです。またもう少しすればウクライナにも…

気球は中国軍によるものだった?

nordot.app 例の気球の分析結果が出たようです。まあそんな所だろうな、とは思っていましたが。これを受けて中国がどう出るか、ですね。 中国の行動原理 国内潮流が決める国際関係 (中公新書) 作者:益尾知佐子 中央公論新社 Amazon UP plus 習近平の中国 東…

アメリカ大使館がロシアにいるアメリカ人に即時出国指示

jp.reuters.com ロシアもここで色々と話題があるのですが、ここに来てアメリカ大使館が、ロシアにいるアメリカ人に大して、即時出国するよう指示を出したそうです。 米大使館は「ロシアに居住もしくは旅行している米市民は直ちに出国すべきだ」と表明。「不…

「逆マスク警察」を心配する声とは?

news.yahoo.co.jp マスクの着用が個人の判断に委ねられる、という事になったことでこうしたニュースが出てくるようになってきました。確かに今まではマスクをしていたのに、今度は「外せ」と言われるようになるかもしれない、という心配はあるかもしれないで…

フィリピン大統領が台湾有事に言及

www.nikkei.com フィリピンのマルコス大統領は12日、東京都内で日本経済新聞の単独インタビューに応じ、台湾海峡での有事の際に「フィリピンが巻き込まれないシナリオは考えにくい」と述べた。明言は避けたが、台湾防衛を表明している米国にフィリピン軍基地…

アメリカでまたも謎の飛行物体

www.afpbb.com なんだか同じようなニュースが続いてしまって、ちょっと過敏になりすぎていないか?と思ってしまいますが、それだけ多くの物体が飛行している、というのは逆に考えるとちょっと怖い気もします。いずれにしても、詳細な分析結果が待たれますね。

今度は中国に謎の飛行物体?

www.47news.jp 連日世界を騒がせている謎の飛行物体ですが、今度は中国に現れたとのことです。一体なんなのでしょうか… と言いたいところですが、そもそも最初の気球は中国製でした。現在それの分析が行われているわけですが、そうした事実から目をそらすた…

トルコ・シリア地震の犠牲者は5万人を超える可能性

www.afpbb.com いやはやとんでもない数字です。少しでも多くの人命が助かってほしいですね。

東京の新型コロナ感染者、8ヶ月ぶりに1000人以下となる

www3.nhk.or.jp 感染者の数が1000人を下回るのは去年6月13日以来およそ8か月ぶりとなります。 なんだか随分久しぶりなんですね。でもこの調子で減っていってくれれば、と思います。そのためにはマスクや手洗いなどの予防策をしっかりとり、またワクチン接種…